
きょう夕方の「news every」で、
飲食店の「テイクアウト」の取り組みを特集しました。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で
外食を自粛する人が増え、
客足が減少していることから
テイクアウトを始める
飲食店が増えています。
SNSの普及で、
どこのお店がどんな料理を
テイクアウトで提供しているのか、
簡単に調べられるようになっています。
例えば、
長崎市内で食べられる
テイクアウトグルメを調べたいときは、
インスタグラムやTwitterで
「#長崎テイクアウト」と検索すると、
長崎市内の飲食店がアップした
記事がたくさん見つけられます。
長崎市の観光推進課が
Twitterで
情報をまとめたりもしています。
長崎市以外にも、
大村市は「#大村テイクアウト」
諫早市は、「#諫早テイクアウト」で
検索すると数百件の記事が出てきます。
佐世保市でも
きのうから観光物産振興局が
「#佐世保テイクアウト」と
ハッシュタグをつけて、
情報提供するよう呼び掛けているようです
このほか、長崎市では
「おうちごはんテイクアウト長崎」という
ホームページが開設されています。
有志のみなさんがボランティアで
作ったページですが、
「食レポ」も掲載されているのでおすすめです。
飲食店の皆さんは、
店同士がSNSなどでつながり、
まさに、一丸となって
新型コロナウイルスに負けないように
努力されています。
いつも取材などで大変お世話になっている
飲食店の皆さんを
私もできる限り応援したいと思います。
【おうちがレストラン テイクアウト長崎】
https://take-out-nagasaki.com/
今週土曜放送のひるじげドンもテイクアウト特集です。
そちらもぜひ!
【ひるじげドン】
4月18日 午前11時35分~